sango.productions.weblog さんご礁べーた

どうです、ツルピカでしょ。
というわけでゲテモノを作ってみました。ThinkPad X61といえばもう古い古い、2008年のパソコンです。日進月歩と言われる中で五年も前の機種を未だに愛着持って使ってるなんてね、変な話ですよ。
さて、まずは塗装屋さんに塗装してもらいました。
天板の、プラスチック部分を除いてウレタン樹脂でぺたぺた塗装(ぺたぺたなのかな?)。
「もしもし、ミラージュブラック作って欲しいんですけど」
「ちょっと剥げやすいかもしれませんねぇ」
「オッス。天板数枚送るんで、サンプルもらった後本作業お願いします」
との話をしたけど、実際大丈夫。
まあ、そりゃひどい傷をベコーンとやれば剥げますけど、そう言う時は液晶も同時に逝ってるだろうし大丈夫。
基本、クルマの塗装屋さんなので、クルマ基準なんでしょうか。
クルマ基準だと確かにダメージに弱そう。
言われてみれば実家の車、ベッコンベコンに凹んでます。
次にSXGA+ LED化。これはもうパネルをなんとかして、BIOSをなんとかして、あとは界隈で有名な師匠にお願いしてサックリやって頂きました。やっぱ物事は誰かに頼むに限りますね。あっさりというか、あっけなく終わった幹事で(ちなみに俺は超弩級の不器用)、まあちょっとお金払いましたけど、綺麗に仕上げて頂いて満足満足。
そうしてできた俺的最強ThinkPad。
Core 2 Duo T9300 2.5GHz!!
メモリは8GB!!
SSD搭載で爆速!!
これで10年は戦える!!
って思ってたんですけど俺が大学に入って始めて買ったパソコン、ThinkPad X40の中古だったんですよね……。
応募原稿もそれで書きましたね……。
何年前ですかね……。
もう通用しませんね……。
思い出したけど、ThinkPad s30も中学の時中古で買って使ってましたね。
もうUSキーボードの在庫がどこを探してもないので、寂しいです。
で。
次はタオバオ代行輸入編。「タオバオで手に入れたLEDキットでThinkPad T61pの液晶はよみがえるか」。
乞うご期待……ってその前になんかT61pちゃん死んでるんですけど!?
どうしよう……

[PR]
